• 大阪商工会議所

  • ENGLISH
  • 中文
  • 地図・連絡先
  • 各支部へ
  • サイトマップ
A ホーム ú ビジネス・スキル ú ビジネススキル・マナー ú 新入・若手社員のためのビジネス文書&メールの書き方講座

新入・若手社員のためのビジネス文書&メールの書き方講座

新入・若手社員にビジネス文書やメールの基礎を指導!
  • ThanksTicket対象講座
  • 会員優待(会員割引)のイベント
  • セミナー・講習会
政府の緊急事態宣言に伴い、本講座の開催を下記日付の通り延期いたします。
なお、延期に際しても新型コロナウイルス感染拡大予防のため、「3密」回避対策を講じたうえで開催いたします。



新入・若手社員のために、ビジネス文書とメールの目的を理解した上で、
相手に伝わる文章力が身に付くよう指導します。

ビジネスの基本マナーとルールに沿って、正確に伝わる文章表現ができる
よう、個人やグループでの多様な演習を通じて手ほどきします。

【受講者の声】
・今まで自分が作成していた文章の悪い点や改善点が分かって良かった。
・グループワークなど、さまざまな人の考えを聞く時間もあり、
 たくさんの気づきがあった。
・テキストや文例集は、会社の机にいれていると、いざという時に
 役立ちそうです。

<新型コロナウイルス感染予防対策について>
 開催予定時期において、新型コロナウイルス感染拡大防止に関する注意喚起が続く場合、室内換気等の必要な対策を講じた運営により講座を実施します。参加者の皆様におかれましても、マスク着用や、咳・発熱等の症状がある場合の参加見合わせなどにご協力をお願い申し上げます。
 なお、感染拡大状況によっては、内容を変更する可能性や、開催を延期または中止させていただく場合がございます。あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

開催日時

2020年6月15日(月)

開催時間 等

10:00~17:00 (受付は9:30~)

場所

大阪商工会議所 会議室 (大阪市中央区本町橋2-8)
x 地図情報はこちら

対象

新入・若手社員 (※新入社員・若手社員)

受講料

会員25,140円、一般37,710円(1人あたり、テキスト代、昼食代、税込)

講師

株式会社ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサー
藤井 由香里 氏
 専門商社での秘書業務、JR西日本大阪支社総合受付業務で対面応対のスキルを磨く。
 また、人材育成会社では、社長秘書兼育成人事として、第一線の顧客対応にあたりながら、新人研修の講師を務め人財育成に携わる。
 現在は、京都造形芸術大学非常勤講師のほか、株式会社ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサーとして活躍中。多様な実務経験で培った、ビジネスマナー、電話応対、クレーム応対には説得力があると支持を得ている。

プログラム

1.ビジネス文書の基礎知識
 (1)今こそ求められる書く力
 (2)ビジネス文書・メールの目的とは
 (3)文書が持つ4つの特徴
 (4)ビジネス文書の種類
 (5)評価される文書の3原則

2.評価される文章表現のスキル ~文書・メール共通~
 (1)書く前に徹底的に考える
 (2)論理的に書く力をつける
   ①1文書1用件主義
   ②ひと目で理解できるタイトルをつける
   ③ワンセンテンス・ワンメッセージの法則
   ④句読点の打ち方
   ⑤主語・目的語・述語を正しく書く
   ⑥あいまい言葉の禁止と5W3H
   ⑦効果的な箇条書きの活用法
 (3)相手に好印象を与える言葉の使い方

3.基本の社内文書・社外文書の書き方とマナー
 (1)基本形には理由がある
 (2)レイアウトとフォント選びのポイント
 (3)ビジネスで重要な上下関係の意識
 (4)社内文書の書き方とポイント  【個人ワーク】
 (5)社外文書の書き方とポイント  【個人ワーク→グループワーク】

4.ビジネスメールの書き方とマナー
 (1)メールにも基本形がある
   ①メールの構成
   ②メール本文の組み立て方
   ③改行・空白行・一文の長さ
 (2)読みやすさのための工夫(箇条書き・記号・括弧)
 (3)ビジネスメールを効果的に活用するためのマナー
 (4)送信前のチェックリスト

5.応用実践!ビジネスメール作成演習
 (1)お客様の心をつかむビジネスメール ≪社外編≫ 【個人ワーク】
 (2)チーム力を高めるビジネスメール  ≪社内編≫ 【グループワーク】
 (3)全体発表と講師フィードバック

6.向上心を持って文書力を磨く
 (1)「書く力」は仕事力そのもの
 (2)新入・若手のうちからはじめておきたい3つの習慣
 (3)目標宣言

お申込み方法

1.受講申込書に必要事項を明記の上、開講2営業日前までにお申し込みフォームまたはFAX(06-6944-5188)で
  お申込み下さい。※受講までの流れでご確認下さい。

2.FAXでのお申込み受領後、3営業日以内に「受付確認」の連絡をメールでお送りします。申込書にメールアドレスの記載
  のない場合はFAXでお送りします。お手元に届かない場合はお手数ですが研修・採用支援担当(06-6944-6421)まで
  ご連絡下さい。

3.受講料は下記銀行口座へ各講座の開講2営業日前までにお振り込み下さい。
  請求書をご入用の場合は申込書にその旨お書き添え下さい。振込手数料は貴社にてご負担願います。

4.開講約1週間前に受講票をメール(記載のない場合のみFAX)でお送り致します。開講3営業日前になっても受講票が
  届かない場合は、お手数ですが研修・採用支援担当(06-6944-6421)までご連絡下さい。

5.開講2営業日前を過ぎてのキャンセルにつきましては、受講料をご返金いたしかねます。
  ご本人のご都合がつかない場合は、ご代理の方のご参加をお願いします。

úお申し込みフォームへ úFAXでのお申し込み用 申込書ダウンロード

振込先

りそな銀行 大阪営業部(当座)0808726
三菱UFJ銀行 瓦町支店(当座)0105251
三井住友銀行 船場支店(当座)0210764
※上記銀行と埼玉りそな銀行各本支店のATMからのお振込は振込手数料不要です。
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
ご依頼人番号「9080100000」の10桁と貴社名をご入力下さい。

個人情報の取り扱いならびに受講にあたっての注意事項

ご記入いただいた情報は、大阪商工会議所が本講座の事務業務に利用するとともに、各種連絡・情報提供(Eメールによる事業案内含む)に利用します。また、講師に参加者名簿として提供します。なお、これらについては受講者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

<受講にあたっての注意事項>
 次に該当する場合、受講をお断りする場合がございます。
 1.講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方
 2.講座の進行を妨げたり、他の受講者の迷惑となる行為があった場合
 3.過去に上記2.が認められる場合
 *反社会的団体及びその構成員と認められる場合は受講をお断りします。

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
人材開発部 研修・採用支援担当 TEL:06-6944-6421 FAX:06-6944-5188