• 大阪商工会議所

  • ENGLISH
  • 中文
  • 地図・連絡先
  • 各支部へ
  • サイトマップ
A ホーム ú 産業・技術 ú ものづくり ú シンポジウム「イノベーション創出力を競う世界の都市」【第3回】大阪

シンポジウム「イノベーション創出力を競う世界の都市」【第3回】大阪

「2025年大阪・関西万博」に向けた大阪のイノベーション
  • 無料イベント
  • 交流会
  • シンポジウム
オープンイノベーションの先進地域であるシリコンバレーと深センの取り組みに学び、大阪・関西のイノベーション・エコシステムを考える、全3回シリーズのシンポジウム。
第3回のテーマは「大阪のイノベーション」。世界の各都市では、第4次産業革命が進展し、様々なテクノロジーやサービスモデルを実証する場が求められています。こうした中、大阪・関西では「未来社会の実験場」をコンセプトとする「2025年日本国際博覧会」の開催が決定しました。そこで今回は、万博を契機に、人材や事業、技術、投資を呼び込み、様々な実証実験を通して、イノベーションを連続的に起こす大阪のあり方を議論します。

開催日時

2019年3月18日(月)

開催時間 等

(シンポジウム)15:00~17:40(交流会)17:50~18:50

場所

日本経済新聞社大阪本社 1階カンファレンスルーム(大阪市中央区高麗橋1‐4‐2)

x 地図情報はこちら

対象

全対象向け

主催

大阪商工会議所、日本経済新聞社大阪本社

参加費

(シンポジウム)無料 (交流会)3,000円
※交流会参加費は当日申し受けます。

基調講演

日本経済新聞社 コメンテーター
村山 恵一 氏
1992年日本経済新聞社入社。自動車、金融、ヘルスケア、情報通信・電機などの業界を取材。2004~05年に米ハーバード大学留学。2005~09年シリコンバレー支局に勤務。編集委員、論説委員を経て17年からコメンテーター。IT(情報技術)、スタートアップを担当している。著書に『STARTUP 起業家のリアル』(2017、日本経済新聞出版社)などがある。

プログラム

◆開会挨拶 〔15:00-15:05〕
 立野 純三 大阪商工会議所 副会頭

◆基調講演 〔15:05-16:05〕
 世界のイノベーション都市と大阪
 村山 恵一 日本経済新聞社 コメンテーター

◆パネルディスカッション 〔16:10-17:40〕
<パネリスト>
 村山 恵一 日本経済新聞社 コメンテーター
 森下 竜一 大阪大学大学院医学系研究科 臨床遺伝子治療学教授、2025大阪・関西万博具体化検討会委員
 高満 洋徳 成光精密株式会社 代表取締役
 佐久間 洋司 人工知能研究会/AIR代表
<モデレーター>
 宮澤 徹 日本経済新聞社大阪本社 編集局経済部長

◆交流会 〔17:50-18:50〕

<登壇者略歴>
森下 竜一 大阪大学大学院医学系研究科 臨床遺伝子治療学教授、2025大阪・関西万博具体化検討会委員
1991年大阪大学医学部老年病講座大学院卒業、米国スタンフォード大学循環器科研究員。2003年大阪大学教授 大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学、内閣府知的財産戦略本部本部員、2013年 内閣府 規制改革会議委員、健康医療戦略本部 戦略参与、大阪府・市統合本部 医療戦略会議参与、2016年 日本万博基本構想委員、内閣府規制改革推進会議委員。著書に『アルツハイマーは脳の糖尿病だった』(2015、 青春出版社 )がある。

高満 洋徳 成光精密株式会社 代表取締役
1976年生まれ岡山県出身。2001年に大阪市港区で産業用工作機械の部品加工業を始める。2007年に法人化(社名:成光精密株式会社)し、現在は主にプロトタイプ品を製作。オープンイノベーションによる新しい製品の企画・開発に向けて、多様な企業、大学・研究機関等と交流を行う拠点として「Garage Minato(ガレージミナト)」を開所したほか、海底探査技術を開発する「DeSETプロジェクト」に参画するなど、世界のものづくりの課題解決に取り組む。

佐久間 洋司 人工知能研究会/AIR代表
2015年大阪大学基礎工学部入学、同大学院基礎工学研究科システム創成専攻知能ロボット学研究室(石黒研究室) 研究生。大阪大学、京都大学、東京大学の学生や若手研究者を中心に人工知能研究・応用を推進する「人工知能研究会 / AIR」の 代表を務める。2016年にはPanasonic Silicon Valley Lab で、研究生として半年間のインターンに従事。また、人工知能学会誌の学生編集委員長を務めるほか、世界経済フォーラム(ダボス会議)が認定する Global Shapers にも選出される。

定員

(シンポジウム)180名 (交流会)50名
※ともに、事前申し込み先着順

お申込み方法

※「大阪商工会議所 有料事業・サービス利用券」はお使いいただけません。
ú申込終了

個人情報の取扱い

ご入力いただきました個人情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供(Eメールでの事業案内含む)に利用しますほか、情報提供を希望する登壇者には参加者名簿として配布します。また、交流会ご参加者様の情報は、主催者間で共有し、交流会運営に使います。個人情報の取扱いについては、下記ページをご覧ください。
※大阪商工会議所の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
※日本経済新聞社の日本経済新聞社の個人情報取り扱いについての考え方

お問い合わせ先

大阪商工会議所 総務広報部 広報企画担当
TEL:06-6944-6324 FAX:06-6944-6250